- No.145【賛否両論】大河ドラマ『どうする家康』を振り返り見えてきた3つの「どうする」まとめ
- No.144「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り
- No.143【最終回予習】本当に色々(1616年)あったね…徳川家康の死から「神の君」となるまで【どうする家康】
「どうする家康」えぇ!?まさかのいきなり桶狭間!第1回放送「どうする桶狭間」振り返り:5ページ目
終わりに
桶狭間で討ち取った義元の兜首を槍に括りつけて疾駆する、魔王のような織田信長。途中でその槍を投げていましたが、せっかくなら大高城の門なり板塀に突き刺さるような演出が欲しかったところです。
「待ってろよ……俺の白兎」
令和5年(2023年)が卯年であること、また家康が実は寅年でなく卯年生まれとされることも、キャラクターづけに影響したのでしょう。
また、甲斐国(山梨県)では武田信玄(阿部寛)が天文を占って野心の鎌首をもたげるなど、壮大な物語の始まりを予感させます。
次週第2回放送は「兎と狼」。その意味するところはまさに元康と信長。両者の再会がどのように描かれるのか、そして続々と現れる新キャラクター達も楽しみです。
いきなり桶狭間な展開に面食らった第1回ですが、これからも目が離せませんね!
※参考文献:
- 成島司直ら編『徳川実紀 第壱編』国立国会図書館デジタルコレクション
- 『NHK大河ドラマ・ガイド どうする家康 前編』NHK出版、2023年1月
バックナンバー
- No.145【賛否両論】大河ドラマ『どうする家康』を振り返り見えてきた3つの「どうする」まとめ
- No.144「どうする家康」最後はみんなで海老すくい…最終回放送「神の君へ」振り返り
- No.143【最終回予習】本当に色々(1616年)あったね…徳川家康の死から「神の君」となるまで【どうする家康】
- No.142「どうする家康」共に乱世の夢を見ようぞ!第47回放送「乱世の亡霊」振り返り
- No.141二代将軍・徳川秀忠には息子が二人、どちらが将軍に相応しいか家康が課した試験とは?