手洗いをしっかりしよう!Japaaan

大河ドラマ「どうする家康」史実をもとにライター角田晶生が振り返る 「どうする家康」絶体絶命の危機を乗り越え、神の君が無事に生還。第29回放送「伊賀を越えろ!」振り返り

「どうする家康」絶体絶命の危機を乗り越え、神の君が無事に生還。第29回放送「伊賀を越えろ!」振り返り

光秀の最期と辞世

さて、秀吉によってあっけなく滅ぼされた光秀。徹頭徹尾イヤな爺ィに終わりましたね。

※公式サイトの人物紹介「旧時代の破壊者か、新時代の開拓者か」という触れ込みは何だったのでしょうか……。

個人的には「麒麟がくる」程美しい光秀ではなくても、「秀吉」のような真面目で優秀だけど、どこか信長とは反りが合わない光秀を期待していたので残念です。

本作で大暴落してしまった光秀の株が、また別の作品で見直されることを願っています。今回はそんな光秀の辞世を紹介しましょう。

心しらぬ 人は何とも 言はば言へ

身をも惜しまじ 名をも惜しまじ

※『真書太閤記』

【意訳】事情を知らぬ者たちは、敗れたという結果だけを見て、私のことを好き放題に貶すだろう。

まぁいいさ。私には私の信じる正義があって、そのために生命も名誉を擲ったのだから。お天道様は、見てござる。

そしてもう一つ。こちらは漢文調になっています。

順逆無二門 大道徹心源 五十五年夢 覚来帰一元

※『明智軍記』

【読み下し】順逆に二門なく、大道は心源に徹する。五十五年の夢、覚め来たれば一元に帰す。

【意訳】忠義を全うするのも謀叛を起こすのも、突き詰めれば誠の心より起こるものだ。五十五年の生涯を終えて、全てはどのみち変わらぬ結末に収束される。

こちらは何とも哲学的ですね。忠義も謀叛も同じこと、ただ私は天下の大義に殉じたまでだ。そんな光秀の矜恃が伝わって来ます。

ところで、光秀の兜首(本来、敵の首級をそんな粗末に扱いはしませんが、創作上の演出ということで)が秀吉本陣に持ち込まれた時、ナレーション(演:大竹しのぶ)の声がいつもと違いました。

「……あの男……(秀吉を指して、憎木々しげに)」

この事から、この語り部は春日局(かすがのつぼね。斎藤福)なのではないかと推測されます。

彼女の父親・斎藤利三(さいとう としみつ)は光秀の側近であり、主従ともども討たれていました。

春日局は晩年の家康と関係があるので、最終盤に登場するかも知れませんね。

6ページ目 第30回放送「新たな覇者」

 

RELATED 関連する記事