手洗いをしっかりしよう!Japaaan

「鎌倉殿の13人」実朝が死に、義時がついに頼朝を超える?第45回放送「八幡宮の石段」振り返り

「鎌倉殿の13人」実朝が死に、義時がついに頼朝を超える?第45回放送「八幡宮の石段」振り返り

ついに源実朝(演:柿澤勇人)が暗殺されてしまいました。公暁(演:寛一郎)の殺意も計画も知っていながら、誰も止めなかった(あるいは止められなかった)末の悲劇でした。

ついでに最大の政敵・源仲章(演:生田斗真)も殺され、生き永らえた北条義時(演:小栗旬)。太刀持ちの役目を交代させられたのも、かえって天のご加護だったのかも知れませんね。

しかし困ったことになりました。武士の棟梁たる鎌倉殿がいなくなっては坂東武者ひいては御家人たちを従える名目を失ってしまいます。

朝廷に対して「早く親王殿下を遣わして欲しい」と催促しますが、後鳥羽上皇(演:尾上松也)にすれば忌まわしい鎌倉へなど大事な皇子を遣わしたくありません。

次期鎌倉殿をめぐる駆け引きの間、鎌倉を治めるにはどうしても尼御台・政子(演:小池栄子)の権威が必要。そこで義時は、傷心の彼女を引き留めるのでした……。

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第45回放送「八幡宮の石段」。鎌倉最大の悲劇を経て、物語はいよいよ最終盤に。果たして義時は鎌倉の危機をどのように乗り越えていくのでしょうか。今週も振り返っていきましょう。

義時と政子

「鎌倉の闇を忌み嫌われるのは結構。しかしあなたは今まで、闇を断つために何をされた」

終わらない政治抗争、相次ぐ粛清の末に最後の息子(実朝)と可愛がっていた孫(公暁)を喪った政子。

ほとほと嫌気が差して鎌倉を去ろうとしていたところ、義時は一心同体と引き止めます。以前に源頼朝(演:大泉洋)が世を去って引退を決意した義時を、引き留めた時と真逆の状況です。

義時が望んでいた鎌倉は、頼朝の死によって終わっていました。あの時引き止めなければ、数々の粛清劇もなかったかはともかく、少なくとも義時がその手を血に染めることはなかったでしょう。

それをただ見過ごしておきながら、勝手に悲劇のヒロインぶって退場など許さない。そんな義時の意思が感じられました。

自害を図った政子をトウ(演:山本千尋)に止めさせたのも、姉へのケアというよりは「お前にいなくなられたら困る」という義時の事情ゆえと考えられます。

一方で、政子にも言い分はあるでしょう。尼御台(そして従三位⇒従二位)としての権威はあるものの、それが鎌倉において政治的な実権を握っていた訳でもなければ、権力を裏づける軍事力を持っていた訳でもありません。

実際には義時と連携していたでしょうが、大河ドラマの政子は義時と対立しがちで、全体的に宙ぶらりん状態。それで何をしろと言われても……いつの時代も、責任を果たすには相応の権限が必要です。

そこで次週放送「将軍になった女」いわゆる政子の「尼将軍」化につながるのでしょうが、鎌倉の闇を断つべく、どう覚醒して権力を振るうのかが見どころですね。

2ページ目 義時とのえ

 

RELATED 関連する記事