手洗いをしっかりしよう!Japaaan

まるで白亜のピラミッドのように復元!斉明天皇の真陵・牽牛子塚古墳(けんごしづかこふん)ってどんな古墳?【後編】

まるで白亜のピラミッドのように復元!斉明天皇の真陵・牽牛子塚古墳(けんごしづかこふん)ってどんな古墳?【後編】

@
2022/03/23

大化の改新前後の日本古代史上に君臨した女帝・斉明天皇。その真陵と目されるのが奈良県明日香村にある牽牛子塚古墳(けんごしづかこふん)です。

明日香村教育委員会の手で「牽牛子塚古墳等整備事業」として、牽牛子塚古墳とその一画にある越塚御門古墳の約5年にわたる復元作業が終了し、2022年3月6日から一般公開が始まりました。

【前編】では、牽牛子塚古墳に眠る斉明天皇と間人皇女。さらに越塚御門古墳に眠る大田皇女と、復元に至るまでの牽牛子塚・越塚御門の両古墳についてお話ししました。

まるで白亜のピラミッドのように復元!斉明天皇の真陵・牽牛子塚古墳(けんごしづかこふん)ってどんな古墳?【前編】

大化の改新前後の日本古代史上に君臨した女帝・斉明天皇。その真陵と目されるのが奈良県明日香村にある牽牛子塚古墳(けんごしづかこふん)です。明日香村教育委員会の手で「牽牛子塚古墳等整備事業」として…

【後編】では、復元された牽牛子塚古墳と越塚御門古墳の現況について、レポート風にご紹介します。

牽牛子塚古墳へのアクセス

牽牛子塚古墳へは、鉄道利用なら近鉄吉野線の飛鳥駅から歩くのが一般的です。車の場合は、古墳近隣への乗り入れができませんので、飛鳥駅周辺の駐車場に止めてから徒歩で向かうようにしましょう。

飛鳥駅から牽牛子塚古墳へは、歩いて15分ほど。おすすめのルートは、飛鳥駅の改札を出たら線路に沿った小路を左方向(岡寺駅方面)に進み、突き当ったら左に曲がり、近鉄線の高架をくぐり、越の集落の中を進むという道筋です。

宅地開発などで古の情景が失われつつある明日香村において、のどかな雰囲気を堪能できるルートです。道筋には、古民家・石仏・道祖神・古びた道標などが残り、明日香の原風景に出合うことができます。

また、途中に牽牛子塚古墳と並んで、斉明天皇の御陵候補・岩屋山古墳がありますので、牽牛子塚古墳と比較するうえでも、見学することをおすすめします。

「牽牛子塚古墳等整備事業地区」の構成と紹介

ここからは、牽牛子塚古墳・越塚御門古墳が復元された「牽牛子塚古墳等整備事業地区」の現況をご紹介します。牽牛子塚・越塚御門の詳細については【前編】で述べています。ここではその概要と、同じエリアに設けられた模型広場・展望広場をご案内しましょう。

2ページ目 牽牛子塚古墳 ~存在感満点の白亜のピラミッド~

 

RELATED 関連する記事