手洗いをしっかりしよう!Japaaan

神社参拝における手水の文化を守りたい!持ち運びやすい自分専用のマイ柄杓「HISHAKUん」

神社参拝における手水の文化を守りたい!持ち運びやすい自分専用のマイ柄杓「HISHAKUん」

国内で新型コロナウィルス感染者が急増する中、感染拡大防止の観点から全国の神社仏閣にて、参拝前に手口を清める手水舎において、水を貯めないで「消毒液」が置いてあったり、柄杓が撤去されて使えなくなっているケースが多く見られます。

手水とは禊(みそぎ)を簡略化した儀式で、身も心も清めて邪気を払い清々しい気持ちでお参りをするという意味があります。それだけに、手水を禁じることは神社仏閣にとっても断腸の思い。

そんな現状を憂慮し、この日本独特の文化を守り続けるためのプロジェクトが立ち上がりました。

それが今回紹介する、自分専用の「マイ柄杓 HISHAKUん」プロジェクトです。

柄杓にも種類がありますが、一般的な神社用の柄杓は直径が約10cm前後で全長が約50cmと長く持ち運びには不向きです。「マイ柄杓 HISHAKUん」は、直径が約7.6cmで全長約21cmとコンパクトサイズ。持ち運びやすい、安心・高品質のミニ柄杓です。

すでに三重県の伊勢神宮崇敬会にてマイ柄杓のネット販売が開始されていたり、埼玉県神社庁ではマイ柄杓の持参を参拝時の感染防止のガイドラインに設けるなど、マイ柄杓という新しい参拝スタイルが少しづつ広まっています。

「マイ柄杓 HISHAKUん」は、ヒノキの生産地である岐阜県東濃地方を中心に産出されるヒノキの銘木「東濃桧(とうのうひのき)」を使用しています。また、水を汲み上げる部分は一般的に薄板を曲げわっぱにして製作されていますが、この柄杓は1本の木を削り出して作られています。

さらに、柄杓に施されたオリジナルの含浸系ポリマー塗装は、防水、日焼け防止、防カビ、防臭、割れ防止、強度アップの効果が実証済。

持ち運びやすいように、チイの木珠付き根付ストラップ、大和紡績(株)のVENTILE®製巾着袋も付属しているんです。

「マイ柄杓」という文化を広めるために、さまざまな工夫がなされた「HISHAKUん」。手水、参拝の文化を見直すきっかけにもなりそうですね。「マイ柄杓 HISHAKUん」はMakuake (マクアケ)でクラウドファンディングを実施中です。気になった方はぜひ応援してみてはいかがでしょうか。

 

宮師がつくる「マイ柄杓」

 

RELATED 関連する記事