手洗いをしっかりしよう!Japaaan

元祖ゆるカワ系!ユーモラスな画風も魅力の江戸時代の絵師・長沢蘆雪

元祖ゆるカワ系!ユーモラスな画風も魅力の江戸時代の絵師・長沢蘆雪

近年にわかに注目を浴びている江戸時代の奇想の絵師、長沢蘆雪(ながさわろせつ)。東京都美術館にて開催中の「奇想の系譜展」に出展されている絵師の1人でもあります。

今回はそんな蘆雪にスポットを当てたいと思います。

「奇想の系譜展」で展示されるその他の絵師に関して、こちらの記事も合わせてどうぞ。

人並み外れた観察眼!江戸時代の奇想の絵師・伊藤若冲っていったい何者?

伊藤若冲。江戸時代の中期、京都で人気を博した奇想の絵師です。今や若冲の名で展覧会を開けば数時間待ちの大混雑が起きるほど人気の若冲。彼は何者なのか?分かりやすくその生涯と作品を追います。京都…

奇妙でグロテスクな画風が強烈!現代でこそ光る江戸の絵師・曾我蕭白に迫る

「勢州の人なり、京摂の間に横行す、世人狂人を以て目す(『近世逸人画史』より)」・・・。江戸時代、世の人々から狂人と評された絵師がいました。曾我蕭白(そがしょうはく)こそ、その人です。曾我蕭…

長沢蘆雪とは

京都で下級藩士の家に生まれ、写生を重視した画風で有名な円山応挙に師事。応挙といえば近現代にも系譜が引き継がれる「円山派」の祖であり、近代日本画は応挙から始まったとも評されるほどの名門。師の応挙の写生画法をマジメに忠実に学ぶ弟子が沢山いる工房でした。

そんな円山派に入門するくらいだから、蘆雪はどれほどマジメな人なのかと想像しますが、実は真逆。後世に伝わる長沢蘆雪の性格は「自由奔放」で「ユーモラス」。そしてその長沢蘆雪の面白さは画風にもたっぷり反映されています。

2ページ目 長沢蘆雪の画風

 

RELATED 関連する記事