手洗いをしっかりしよう!Japaaan

戦国時代の合戦、実は「呪術合戦」だった!呪術師としてのルーツを持つ「軍師」の歴史を紹介

戦国時代の合戦、実は「呪術合戦」だった!呪術師としてのルーツを持つ「軍師」の歴史を紹介:2ページ目

軍配タイプから参謀タイプへ

このように、歴史上早い段階で出現した軍師は、占いや加持祈祷を行う呪術者としての性格を持つ軍配型のスタイルが特徴的でした。

やがて、これが戦略・戦術面で戦国大名をアシストする参謀型も交じるようになり、さまざまなタイプの軍師が登場していったのです。

こうして確立されていった戦国時代の軍師たちは、交渉力や合戦時の儀式などの特殊技術、官僚的才能や武勇を持ち合わせていました。彼らは戦略・戦術に長けた頭脳や主君からの信頼によって、その役割を果たしていったのです。

ちなみに軍師の仕事として、出陣前に三献の儀式を行うというものがありました。これは出陣前に大将が酒を飲む縁起かつぎの儀式で、軍師はこれを取り仕切りました。そして兵の士気を鼓舞したのです。

このような縁起担ぎの儀式にも、かつて軍師が呪術師でもあった歴史の名残を見ることができますね。

参考資料:
『歴史人 2022年5月号増刊 図解 戦国家臣団大全』2022年5月号増刊、ABCアーク

画像:photoAC,Wikipedia

 

RELATED 関連する記事