手洗いをしっかりしよう!Japaaan

お酒の神様をまつる京都・嵐山「松尾大社」酒造家に愛される神社の歴史と信仰

お酒の神様をまつる京都・嵐山「松尾大社」酒造家に愛される神社の歴史と信仰:2ページ目

松尾大社の見どころ

松尾大社に行き、まず目に入るのが神輿庫。全国から奉納された酒樽を壁面に積み上げた姿は圧巻です。また、「お酒の資料館」もあります。さらに、社殿の背後にある泉「亀の井」は、その水をお酒に混ぜると腐敗しないといわれており、酒造家が持ち帰る風習で有名です。

また、お酒以外にも、山吹の名所としても知られています。4月~5月には美しい花が境内を彩ります。

他にもある「お酒の神様」をまつった神社

お酒の神様をまつる神社としては、やはり今回ご紹介している松尾大社が特に有名なのですが、実は他にもあります。たとえば、奈良県の大神神社(おおみわじんじゃ)や京都府の梅宮大社(うめのみやたいしゃ)など。

興味のある方は、ぜひこの2つの神社にも足を運んでみてはいかがでしょうか。

いかがでしたか?この記事が、みなさんが少しでも日本文化や歴史の面白さに興味を持つきっかけになれば嬉しいです。

 

RELATED 関連する記事