手洗いをしっかりしよう!Japaaan

大切なあなたといつまでも…日本の国歌「君が代」のルーツと深い愛情を紹介

大切なあなたといつまでも…日本の国歌「君が代」のルーツと深い愛情を紹介

オリンピックやワールドカップなど、国際競技の表彰式などでよく聴かれる国歌。

国歌は文字通り国家のテーマソングとして広く国民に親しまれており、その内容は国によって様々。国家の歴史や自然文化、そして国民性などが如実に表現されています。

さて、私たちが住んでいる日本の国歌はご存じ「君が代」。世界で一番短い国歌として知られています。今回は日本の国歌「君が代」について紹介したいと思います。

「君が代」のルーツは平安時代

君が代は 千代に八千代に さざれ石の
巌(いわお)となりて 苔(こけ)のむすまで

この短い歌詞は平安時代の勅撰和歌集『古今和歌集(延喜五905年)』に収録されている

我君(わがきみ)は 千代に八千代に さざれ石の
巌となりて 苔のむすまで

という歌(詠み人知らず。賀歌)が初出とされ、現代の国歌と少し違うものの、その意味するところはどちらも共通しています。

「私の大切なあなたが、いつまでもいつまでも、さざれ石が巨岩に成長して苔が生えるくらいに末永く幸せでありますように」

要は相手に対して変わらぬ愛情を歌ういわばラブソングであり、平和を愛する日本人らしい国民的テーマソングにぴったりの歌と言えるでしょう。

後に君=君主≒天皇陛下と解釈され、中には「皇室に対する忠誠を誓わせる歌」として嫌う方も一部にいるそうですが、ここでの「君」はあくまでも「あなたにとって大切な人」ですから、その方を思い浮かべながら、心安らかに歌って頂ければと思います。

2ページ目 さざれ石って何?国歌に込められた過酷な歴史

 

RELATED 関連する記事