
【べらぼう 解説】屁で復活の春町!そして誰袖「危険な間者ごっこ」の行方は?6月8日放送の振り返り
辛気臭い、面倒臭い、古臭い……もはや世に求められておらぬと筆を折ってしまった恋川春町(岡山天音)が、自分の殻を破り、狂歌師・酒上不埒(さけのうえの ふらち)として再生するまでが描かれた第22回放送「小生、酒上不埒にて」。
戯けることに向いていなくたって、己の才能をいかんなく発揮できる可能性と希望を見出せる回でした。
いっぽう大文字屋では、誰袖(福原遥)が危険な「間者ごっこ」に乗り出し、田沼意知(宮沢氷魚)に身請けの約束をとりつけます。おや、蔦重兄さんはもういいの?果たして彼女の本心は……。
今週も気になるトピックを振り返っていきましょう!
二週続いて屁で盛り上がる大人たち(苦笑)
屁屁屁
屁屍屁
屁屁屁……と書いて、ひとり。
みんなが屁!コールで盛り上がる中、屍のように立ち尽くし、筆を折ってしまった春町(先週のおさらい)。
自分もこのウェーブというか、ノリよく振る舞えばいいんだろうけど、どうしてもそれが出来ない。そんな葛藤が、視聴者の胸を打ちました。
どんな困難も前向きに乗り越えて来た、陽キャの代表みたいな蔦重(横浜流星)には、ちょっと理解できない人種だったことでしょう。
でもね、そういう人もいるんですよ。何ヵ月、いや何年何十年も前のことを、じぃ~とぉ……っと忘れずにいる。そんな鬱陶しい手合いが(筆者の自己紹介ではありません)。
しかし天地万物が陰陽から成るごとく、そうした味もまた、世から求められているものです。
春町は春町だからいい。春町のままでいながら、自分の殻を破って大きく飛躍したい。そんな思いを込めて、恋川春町改め酒上不埒は、思い切って?放屁芸「花咲男」を披露したのでしょう。
恥をしのんで身体を張った不埒な詫び入れに、一同大爆笑。先週の屁!に続いてプ!の連呼で締められました。
実にめでたいですね。めでたいのですけど、二週連続このノリは視聴者が離れてしまいそうだ……と、少し勝手に心配しております。