手洗いをしっかりしよう!Japaaan

裏切りの果てに…土地ではなく命を貰われた平安時代の武士・長田忠致に訪れた報い

裏切りの果てに…土地ではなく命を貰われた平安時代の武士・長田忠致に訪れた報い

因果応報。これは良い行いをすれば良いことで返ってきて、逆に悪い行いをすれば悪いことで返ってくる意味を持つ言葉です。

そして、平安時代に生きた武士、長田忠致(おさだ-ただむね)はまさにこの言葉を悪い意味の方向で体現した人物でした。

今回は忠致が行った所業とそれに対する報いを紹介します。

源義朝を裏切り、討ち取る

忠致がいる長田氏は猛将と評価される平致頼(たいらの-むねより)からなる尾張国野間を領地とした一族で、源氏に従っていました。

そのため、平治元年(1159)に起きた平治の乱で敗れ東国へ落ち延びていた源義朝に、野間において身を寄せる場を提供しました。

しかし平氏から恩賞の話を受けていた忠致は、あろうことか入浴中で無防備だった義朝を討ち取ってしまいます。また、自身の娘婿で義朝の郎党だった鎌田政清(かまた-まさきよ)も酒で酔わせた後に討ち取っています。

忠致は義朝たちを討ち取った功績により、壱岐守に任命されましたが、「功績に見合った恩賞ではない」と言わんばかりな態度を示しました。

さらに清盛に対して「美濃か尾張の国司に任命するのが当たり前ではないでしょうか」と言ったことで、怒りを買ってしまいます。これには流石にまずいと思ったのか、忠致はすぐさま引き下がりました。

源頼朝のもとへ

その後、源頼朝が平氏打倒の兵を挙げると、何を思ったのか忠致は頼朝の配下に加わります。

頼朝は亡き父の仇である忠致を特に処罰を与えることなく、「懸命に尽くせば美濃尾張を与える」ことを約束しました。

忠致はその言葉通りに懸命に尽くし、平氏打倒の手助けに大いに貢献しました。

2ページ目 約束通り、美濃尾張を貰う

 

RELATED 関連する記事