手洗いをしっかりしよう!Japaaan

お江戸のタイムスケジュール 日本橋、遊郭、長屋…浮世絵で見る、江戸時代を生きる人々のタイムスケジュールはどうなっていた?【午後1時から午後3時頃】

日本橋、遊郭、長屋…浮世絵で見る、江戸時代を生きる人々のタイムスケジュールはどうなっていた?【午後1時から午後3時頃】:2ページ目

子供の遊び声が路地にあふれる

 

午後2時頃、寺子屋は終わり子供たちは家に帰ります。このころから子供たちの声が路地にひびきはじめます。

上掲の絵に描かれているのは「子とろ子とろ」という、いわゆる“鬼ごっこ”のような遊びです。一人が鬼になり、もう一人が親になります。他の子供たちは“子”となり、“親”の後につき、前の子の腰をつかまって連なります。親は手を広げたりして子を守り、鬼は子の最後尾の子供に触ろうとする遊びです。

実はこの絵は“子供の遊び”に「戊辰戦争」の風刺画を隠したものでもあるのですが、今回は“遊び”の例としてご紹介するにとどめます。

 

この絵はもともとは双六の一部ですが、江戸時代も現代も基本的には同じような遊びをしていますね。テレビゲームなどのオモチャがなかった分、体を使った遊びが多かったのかもしれません。

3ページ目 歌舞伎芝居小屋の熱気は今や最高潮

 

RELATED 関連する記事