手洗いをしっかりしよう!Japaaan

自慢できるコトバの語源 いくつ知ってる?「武蔵坊弁慶」にまつわる慣用句やネーミングを一挙紹介!

いくつ知ってる?「武蔵坊弁慶」にまつわる慣用句やネーミングを一挙紹介!

弁慶蟹(べんけいがに)

小さな甲羅をよく見てみると、その模様がまるで弁慶がにらんでいるかのように見えることから名づけられたそうです。

弁慶と言えば、鬼のような形相がトレードマークですが、蟹の甲羅を見て弁慶を連想する中世人の豊かな想像力は流石です。

弁慶草(べんけいそう)

刈り取ってもなかなか枯れず、植えれば再び根を張る生命力の強さから「弁慶」と冠せられたそうです。

そんな植物なら他にもたくさんありそうなものですが、よく見ると葉肉が分厚くなっており、こうした外観もムキムキな弁慶のイメージと合致したのかも知れません。

まとめ

……とまぁ他にもたくさんありますが、今も昔も、弁慶と言えば「力自慢で強面だけど、脛(すね)が弱点とか、ちょっとお茶目な一面もあって憎めない」そんなイメージが、あちこちの言葉に残っています。

とにかく義経が大好きで、最後の最期までお供したその一途な忠義こそ、多くの日本人に愛され、多くの言葉にその名を残した所以なのでしょう。

 

RELATED 関連する記事