手洗いをしっかりしよう!Japaaan

陰陽師・安倍晴明に名医に武神に大僧正…藤原道長の側にいた優れた者たち「瓜の大事件」

陰陽師・安倍晴明に名医に武神に大僧正…藤原道長の側にいた優れた者たち「瓜の大事件」

大河ドラマ「光る君へ」でも注目の藤原道長。彼の邸宅で、安倍晴明も絡む怪異があったのはご存知ですか?


その昔、藤原道長の邸宅に、陰陽師の安倍晴明と武神と謳われた八幡太郎義家(源義家)と、名医であり典薬頭(薬を扱う役所の長官)である丹波忠明と、天台宗の観修僧正という4人が、道長の邸宅に来合わせたことがありました。

その時、藤原家に、奈良から取り寄せた瓜が献上品として差し出されていました。

しかしその日は御殿の「物忌(ものいみ)」だったので、外から来たものを内に入れていいだろうかという懸念があり、不安になった道長は陰陽師である安倍晴明に早速占ってもらったところ、晴明は複数の瓜の中に一つだけ「毒気がある」と告げます。

物忌とは、神事などのためある期間、飲食・言行などを慎み沐浴をするなどして、心身のけがれを除くことですね。

では観修僧正が加持祈祷をいたしましょう、ということで祈り始めると、なんと瓜が一つぴょんぴょんと飛び跳ね始めたのです。

これが妖しいものだというので、道長は次に医者の忠明に「毒気を抜け」と命じます。

2ページ目 瓜の中に入っていたものは…

 

RELATED 関連する記事