
- No.151遊女の逃走や恋路を阻んだ江戸吉原の「お歯黒どぶ」名前の由来や役割&構造とは?
- No.150江戸時代、生理中の女性は「月経小屋」に隔離。遊女の月経期間はどうしてた?
- No.149超セレブなのに超過酷!?江戸幕府将軍のモーニングルーティン(朝食編)

江戸時代、非合法の売春街「岡場所」の遊女は子供だった?
女郎買いもオープンに?
独身の男性だけでなく妻帯者も女郎買いをしていたので、さぞかし世の女性たちは岡場所の遊女に対して嫌悪感を抱いていたのでは…と思いきや、素人の女性に手を出すよりはずっとましと、考えていたようです。といっても、もちろん女郎買いをしてほしいわけではなく、しょうがないと諦めていたよう。当時は、売春に対して寛大な社会だったこともあるでしょう。だからか男性も罪悪感や抵抗感もなく、江戸時代中期の旅行ブームの頃には、旅行途中にある宿場で女郎買いをするほど。
寛政5(1793)年、松平定信による寛政の改革で、56箇所の岡場所が取り潰されて、いったん巻き返しを図るものの、天保12(1841)年から水野忠邦による天保の改革で大打撃、岡場所は再び取り潰されてしまったのです。ちなみに、これらのときは、召し捕られた子供たちは吉原に送られたそう。子供という名の遊女たちも、時代の変遷とともに、揉まれて逞しく生きていたのですね、きっと。
参考文献:江戸の売春 永井義男, お江戸吉原草紙 田中夏織
ページ: 1 2
バックナンバー
- No.151遊女の逃走や恋路を阻んだ江戸吉原の「お歯黒どぶ」名前の由来や役割&構造とは?
- No.150江戸時代、生理中の女性は「月経小屋」に隔離。遊女の月経期間はどうしてた?
- No.149超セレブなのに超過酷!?江戸幕府将軍のモーニングルーティン(朝食編)
- No.148超セレブなのに超過酷!?江戸幕府将軍のモーニングルーティン(スタイリング編)
- No.147新年最初のエッチはどうしてた?江戸時代の「姫はじめ」についてのアレコレ