
山中塗×3D造形!伝統と革新の融合で生まれた唯一無二の漆器タンブラー「IKUE」シリーズが発売
石川県金沢市の金沢エンジニアリングシステムズから、3Dプリンターで造形し、山中塗り漆で仕上げたというタンブラー「IKUE」シリーズが登場。

「IKUE」シリーズは、結露しにくく断熱性の高い内部構造と手にフィットする外側の凹凸形状、そこに漆の抗菌性をプラスしたタンブラーです。より美味しく安心して使えるよう、3Dプリンターで造形する点を活かして、何度も試行錯誤を重ねてデザインされています。
ラインナップはこちら。
Yoisai よいさい

180ml 8,500円(税抜)
Najimi なじみ

210ml 7,500円(税抜)
Marumi まるみ

210ml 7,500円(税抜)
Kasanebi かさねび

180ml 7,500円(税抜)
1個あたり4~7時間かけて造形されるIKUEシリーズは以下の共通した特徴を有します。

IKUEシリーズは、3Dプリンターによる造形後に山中塗職人による複数の工程を経て表面を漆で仕上げています。これにより造形時にできる積層痕を埋め、漆独特の質感の他、耐久性と抗菌性をプラスしています。

漆器タンブラー「IKUE」シリーズは、オンラインサイトから購入可能となっています。