「きつつき作戦」「釣野伏せ」など…戦国時代、名だたる武将たちはどんな戦法で勝利を目指した?:2ページ目
2ページ目: 1 2
島津軍「釣野伏せ」
また、薩摩の島津氏は囮作戦を得意としていました。
まず正面から切り込み隊が敵陣に突入し、応戦する敵と刃を交えてしばらく戦います。
やがて切り込み隊は退却するのですが、敵が追撃するところを、隠れていた兵が左右から挟み撃ちにするのです。
これが有名な、島津勢の十八番である「釣野伏せ」という戦法です。
本隊による待ち伏せ、囮による陽動……。このようなきつつき戦法も、釣野伏せも、ドラマや映画、あるいは漫画など、合戦が出てくる娯楽作品ではよく見かけるタイプの戦法ですね。
戦国時代の武将たちも、効率よく敵軍を倒そうと、こうして知恵を絞っていたのです。
参考資料:歴史の謎研究会『舞台裏から歴史を読む雑学で日本全史』2022年、株式会社青春出版社
画像:photoAC,Wikipedia
ページ: 1 2