- No.6豊臣秀頼は二人いたんです!秀吉が公認した「もう一人の豊臣秀頼」ってどんな武将だったの?【完】
- No.5豊臣秀頼は二人いたんです!秀吉が公認した「もう一人の豊臣秀頼」ってどんな武将だったの?【五】
- No.4豊臣秀頼は二人いたんです!秀吉が公認した「もう一人の豊臣秀頼」ってどんな武将だったの?【四】
豊臣秀頼は二人いたんです!秀吉が公認した「もう一人の豊臣秀頼」ってどんな武将だったの?【完】
これまでのあらすじ
豊臣秀頼(とよとみ ひでより)と言えば天下人・豊臣秀吉(とよとみ ひでよし)の後継者として有名ですが、実は秀吉が公認した「もう一人の豊臣秀頼」が存在しました。
彼は幼少の頃に謀叛で父(尾張守護・斯波義統-しば よしむね)を失って織田信長(おだ のぶなが)に仕え、桶狭間の初陣より数多の戦場を渡り歩きます。
養子・安藤源五(あんどう げんご)の討死や「本能寺の変」で居城を追われるなど幾多の困難を乗り越えて秀吉の天下統一に貢献して秀吉から豊臣の姓を賜り、有名な方の秀頼(拾丸)より5年早く元祖「豊臣秀頼」が誕生したのでした。
「もう十年若ければ……」嫡男・秀秋に家督を譲り、波瀾万丈の人生に幕を下ろす
さて、天正十八1590年に念願の居城(信州・飯田城)に返り咲いた豊臣秀頼は50歳を迎え、そろそろ第一線から退こうと嫡男・秀秋(ひであき)に家督を譲って後見。
秀秋の生年は不明ですが、養子の安藤源五が討死する天正十1582年(この時9歳)前後であろうと考えられます。
また、二人の娘はそれぞれ公卿の万里小路充房(までのこうじ あつふさ)と京極高知(きょうごく たかとも)に嫁がせ、まだ幼い我が子のフォローもがっちり固めました。
文禄元1592年の朝鮮征伐(文永の役)では肥前名護屋城(現:佐賀県唐津市)の築城普請に携わり、在人して秀吉の傍に控えるも渡海出征の機会はなく、玄界灘を眺めては「もう十年若ければ、槍一本で唐天竺(からてんじく。中国・インド)まで先駆けたものを……」などと嘯(うそぶ)いたのかも知れません。
そして翌文禄二1593年、有名な方の豊臣秀頼(拾丸)の誕生と入れ替わるようにして53歳の生涯に幕を下ろしました。
尾張守護の名門に生まれながら幼くしてその地位を追われ、信長・秀吉の下で一から文武両道の働きで身を立て、大名にまで上り詰めた、まさに波瀾万丈の人生と言えるでしょう。
バックナンバー
- No.6豊臣秀頼は二人いたんです!秀吉が公認した「もう一人の豊臣秀頼」ってどんな武将だったの?【完】
- No.5豊臣秀頼は二人いたんです!秀吉が公認した「もう一人の豊臣秀頼」ってどんな武将だったの?【五】
- No.4豊臣秀頼は二人いたんです!秀吉が公認した「もう一人の豊臣秀頼」ってどんな武将だったの?【四】
- No.3豊臣秀頼は二人いたんです!秀吉が公認した「もう一人の豊臣秀頼」ってどんな武将だったの?【三】
- No.2豊臣秀頼は二人いたんです!秀吉が公認した「もう一人の豊臣秀頼」ってどんな武将だったの?【二】