手洗いをしっかりしよう!Japaaan

NHK大河ドラマ「いだてん 東京オリムピック噺」振り返り あなたは読めた?リアルタイムで記録する速記文字「いだてん」第28話振り返り

あなたは読めた?リアルタイムで記録する速記文字「いだてん」第28話振り返り

「いだてん」第28話「走れ大地を」が放送されました。

これまでの「いだてん」振り返り記事はこちら。

満州事変が起こり、時代は1931(昭和7)年、犬養毅が青年将校らに殺された五・一五事件を丁寧に描かれ、第二次世界大戦へと突き進む日本と「平和の祭典」オリンピックへの盛り上がりが対比されました。

まーちゃんこと田畑政治はその犬養毅が内閣総理大臣に任命されたというスクープをとり、本職である新聞記者らしい仕事をしました。そのスクープを求めて高橋是清のもとを訪ねた際に偶然対面したのが、まさに犬養毅。

リアルタイムで記録する速記者の技術

確実な情報をつかんだ政治は興奮冷めやらぬ様子で会社に電話で報せますが、「アレがナニ」だの、「ナニしてアレが」だの、普通に聞いているだけでは理解できない内容……。それを聞き取ったのが、速記係の酒井菊枝(演・麻生久美子)です。ゆくゆくは政治の妻になる女性ですが、すでに指示語だけで何が言いたいのかを把握できているのがスゴイ!

さらに、電話を聞きながら書く速記文字がすごい。アレとかソレとかいう政治の話を忠実に聞き取り、速記文字で記していくのです。あの内容を理解できたのか心配でしたが、ちゃんと特ダネとして新聞記事にされていましたね。

ところで、「速記」という技術をご存知でしょうか。ICレコーダーもある現代ではあまり重視されない技術であり、若い世代ほど知らない人は多いかもしれません。ですが、議会や演説の発言を記録するために報道の現場などで重宝されてきた速記術は現代でも受け継がれていますが、やはり実用は減ってきているようです……。

2ページ目 いだてんで使われたのは早稲田式?

 

RELATED 関連する記事