
- No.149超セレブなのに超過酷!?江戸幕府将軍のモーニングルーティン(朝食編)
- No.148超セレブなのに超過酷!?江戸幕府将軍のモーニングルーティン(スタイリング編)
- No.147新年最初のエッチはどうしてた?江戸時代の「姫はじめ」についてのアレコレ

葛飾応為、平田玉蘊、楠本いね…江戸時代をパワフルに突き進んだ女性たち!
江戸時代の女性というと、職業もあまり選べず、社会で活躍できる人は少数でした。実際に活躍した女性たちは、とってもパワフル!といっても、順風満帆な人生でもなかったようです。
葛飾北斎の娘・葛飾応為(かつしかおうい)
あの葛飾北斎の娘の葛飾応為は、浮世絵師としての実力はかなりのものでした。脳卒中で倒れた父・北斎の作品制作を手伝っていたとか。
当時、応為は離縁して実家に戻っていたのです。どうして離縁したのかって?はっきりとした事情はわかりませんが、応為は家事が苦手で、料理もやらなかったそう。
さらに片付けも苦手で、酒とタバコが大好き。この性格というか生活スタイルが、結婚には向かなかったのかもしれませんね…。
でも、商家や武家の娘たちに絵を教えたり、父をいたわったりと、ぶっきらぼうだけど心優しい性格なのです。
生誕60周年!今こそ読みたい杉浦日向子のオススメ江戸マンガその1「百日紅」
杉浦日向子さん。「江戸」を少しでもかじったことのある方なら、誰しもが彼女の名をご存知でしょう。お江戸マンガを描かせたら右に出る者なしのマンガ家でありエッセイストであり、日本を代表する江戸風俗研…
バックナンバー
- No.149超セレブなのに超過酷!?江戸幕府将軍のモーニングルーティン(朝食編)
- No.148超セレブなのに超過酷!?江戸幕府将軍のモーニングルーティン(スタイリング編)
- No.147新年最初のエッチはどうしてた?江戸時代の「姫はじめ」についてのアレコレ
- No.146東京=江戸ではない!?江戸時代の有名な”アノ人”の過労死で決まった江戸の範囲
- No.145江戸時代、吉原の遊女が髪を洗えるのは月1度。その日は営業も夕七つ時までお休みの特別な日