手洗いをしっかりしよう!Japaaan

大河「べらぼう」蔦重の実母、狂歌四天王など、初登場キャスト4名の扮装姿が公開!

大河「べらぼう」蔦重の実母、狂歌四天王など、初登場キャスト4名の扮装姿が公開!

大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」公式サイトにて、7月6日(日)に放送される第26話「三人の女」から登場する出演者4名の扮装姿が公開されました。

第26話では蔦重の実母・つよが登場しますが、演じる高岡早紀さんの姿も公開されています。

「べらぼう」ついに蔦重の実母・つよ(高岡早紀)登場!相関図も最新に!7月6日放送あらすじ&場面写真が公開

NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」、7月6日(日)放送予定の第26話「三人の女」の予告、場面写真が公開されました。全体相関図も最新版に更新されています。大河ドラマ「べらぼう~蔦重…

その他、徳川御三家の紀州藩第九代藩主・徳川治貞、狂歌四天王の一人に数えられた狂歌師・宿屋飯盛(=石川雅望)、蔦重と米の取り引きを相談する札差・大引赤蔵の姿も。

徳川治貞(演:高橋英樹)

徳川御三家の紀州藩第九代藩主

宿屋飯盛(演:又吉直樹)

大田南畝(桐谷健太)に学び、狂歌四天王の一人に数えられた狂歌師

つよ(演:高岡早紀)

蔦重が7歳の時に離縁し、蔦重をおいて去っていった実の母親

大引赤蔵(演:林家たい平)

蔦重と米の取り引きを相談する札差。

NHK大河ドラマ「べらぼう」第26話「三人の女」は、7月6日(日)放送。

 

画像:大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」公式サイトより ©️NHK

 

RELATED 関連する記事