手洗いをしっかりしよう!Japaaan

縁結びに御利益ある最高のパワースポット!日本全国に約4万社ある八幡さまの総本宮「宇佐神宮」の魅力

縁結びに御利益ある最高のパワースポット!日本全国に約4万社ある八幡さまの総本宮「宇佐神宮」の魅力:2ページ目

宇佐神宮にはパワースポットがいくつもあります。まずは、樹齢800年とされる御神木。1周回って触れることで願いが叶うそうですよ。

ほかにも、参道にある「夫婦石」と呼ばれる大きな三角形の2つの石です。夫婦のように寄り添っているようにみえることから、良縁が舞い込むとされています。夫婦やカップルであれば左右の石を一緒に踏む、独身であれば両足で2つの石を踏むのがポイントです。

また、一生に一度だけ願いをかなえてくれるという「願掛け地蔵」も忘れずに。先ほどご紹介した呉箸の近くに大・小2体のお地蔵様があります。もともと見つけにくいところにあるのですが、誰にも見られずに参拝すると願いがかなうそうなので、人が少ないときに行ってみてください。

大仏建立や、武士からの崇敬も

宇佐神宮は、古くから多くの崇敬を集めてきました。大和王権に対する反乱「隼人(はやと)の乱」の鎮定や、東大寺大仏の建立を助けたというエピソードも有名です。八幡神は、かつてより武運をつかさどる神として、源氏などの武家から信仰されてきました。

国の危機を救う神と考えられてきたことから、国難が起こるたびに人々の信仰が高まっていきました。

いかがでしたか?この記事が、みなさんが少しでも日本文化や歴史の面白さに興味を持つきっかけになれば嬉しいです。

 八幡総本宮 宇佐神宮

  • 住所:〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐2859
  • アクセス:
    [車] 東九州自動車道「宇佐IC」から国道10号線(別府方面)へ約6キロ。
    [電車] JR日豊本線「宇佐駅」下車。バス・タクシーを利用
  • 公式ホームページ
 

RELATED 関連する記事