手洗いをしっかりしよう!Japaaan

なぜ中関白家と呼ぶ?「香炉峰の雪」の元ネタ、蔓延した疫病の実際…大河ドラマ「光る君へ」4月21日放送振り返り

なぜ中関白家と呼ぶ?「香炉峰の雪」の元ネタ、蔓延した疫病の実際…大河ドラマ「光る君へ」4月21日放送振り返り:3ページ目

許しがたい伊周の直衣~今週のF4

さて、今週のF4は雪遊びからの雪見酒でしたね(道長除く)。

藤原公任(町田啓太)「お前、道長じゃなかったのかよ?」

藤原行成(渡辺大知)が「道長だった」という発言へは深入りしないこととしまして、ここで気になるのは次の発言。

公任「しかし、帝の御前で伊周殿の直衣(のうし)は許し難い」

藤原斉信(金田哲)「それを帝がお許しになっているのだから仕方あるまい」

いやいや、帝がお許しになっても遠慮しろよ……と思ったのは、筆者だけではないでしょう。

というのも、直衣は平安貴族にとって普段着。「ただのころも」とも読めますが、真っ直ぐにのした布を使った衣だからとも言われます。

いくら寵愛と許可を得ているからと言って、畏れ多くも天皇陛下の午前でTシャツGパン姿では不敬というものです。

中関白家の増長ぶり、伊周の傲慢ぶりを表わすエピソードでした。

ちなみに、他の公任たちは束帯(そくたい)姿。お楽しみの場とはいえども、やはり君臣の序は守りたいものです。

この傲慢さが、後の凋落にスパイスを添えてくれるのでしょう。

4ページ目 既に生まれている藤原頼通

 

RELATED 関連する記事