昭和の闇「隠退蔵物資事件」…終戦直後の物資不足と貧困は軍人や政治家のせいだった?
「終戦直後の貧困」はなぜ生じたのか
終戦直後の日本と言えば、とにかく物資が不足して闇市が乱立し、超インフレ状態になって庶民は食うや食わず……という状況をイメージしますね。
しかしそうした物資不足や貧困状態は、実は旧日本軍の軍人や政治家が物資を隠匿・横領したためで、それは国家規模で行われた近代の横領事件としては最大・最悪のものだと言われています。
当時、国会でも問題になった、この隠退蔵物資事件について解説します。
戦時中、軍は国民から貴金属や軍需物資を大量に接収していました。戦争のためと言って国民からあらゆる物を取り上げていたのです。
で、戦争が終わり、これらの物資を返却してもらえるのかと思いきや、そうはいきませんでした。
戦時中は軍事物資になっていたわけですから、戦勝国であるアメリカのGHQに引き渡されるはずだったのですが、なぜかGHQが占領する前にそれらの物資は処分されたことになっていたのです。
では、それらの物資はどこへ消えてしまったのでしょうか。なんと軍人によって隠匿され、闇市に流されてしまったのです。
国家予算レベルの物資が…
インフレ状態の当時の日本では、闇市に流されても一般市民が買えるような値段ではありませんでした。こうして、戦時・戦後ともに国民は苦しい暮らしを強いられることになったのです。
この闇市に流された物資の売り上げはどこへ行ったかというと、まず物資を隠匿して横流しした軍人と、それを闇市で売るブローカーです。そして政治家の元にもそのお金が回っていたといいます。
この時横領された物資は、金額にすると1,000億円とも4,000億円にのぼるとも言われています。ちなみに、1,000億円という数字は、敗戦したその年の国家予算レベルの金額です。
しかしこの隠蔽を国民に隠し通すことはできませんでした。
しばらくして旧陸軍の倉庫で軍人が隠していた大量の物資が見つかり、多くの市民が詰め寄せたのです。なんと、当時の外務省にも隠匿された物資が存在していたといいます。
これらを受け、1947年7月に隠退蔵物資等に関する特別委員会が設置されます。隠退蔵物資を摘発する組織が立ち上がったのです。