手洗いをしっかりしよう!Japaaan

恐るべし伊達政宗!キトラ古墳の世界観が仙台城下には隠されていた

恐るべし伊達政宗!キトラ古墳の世界観が仙台城下には隠されていた

中国の風水では、東西南北の四方位には、方位を守護する禽獣の神(玄武・白虎・朱雀・青龍)が宿ると信じ、その中心はあらゆる厄害から守られ、永遠の繁栄を招くと考えられてきました。

日本では自然環境エネルギーの作用を大地の形状でとらえ、この4つが揃うと「四神相応の地」と称して大吉相と尊ぶのです。

北の玄武は高い山、東の青龍は川の流れ、南の朱雀は沢畔、西の白虎は大道。

奈良のキトラ古墳(築造7~8世紀)の石室には、四壁に四神が描かれています。天井には、現存する世界最古の天文図が描かれ、星座には金箔が施されています。

中国では、天空の主な28宿を7宿づつ4つに区切り、四神を配しました。(*中国では星座の座を「宿」という)

下の右図は全天を円として見た場合の星宿図です。玄武に属する星座を振り分けまとめると98度の角度が出来ます。青龍は75度、朱雀は112度、白虎は80度。(*天文図では東西が逆)中央には天皇大帝の「北極星」があります。

左図は、仙台城下に配された四神の角度です。中国の星宿図の四神の角度と一致しました。

守るべきは仙台城本丸ですから、本丸を中心として(紫微宮と見立て)、北の玄武は「亀岡八幡宮」、西の白虎は「太白山」、南の朱雀は「瑞鳳殿」、東の青龍は「松島青龍山瑞巖円福禅寺」。

伊達政宗公は城下建設の際に、大地形状だけではなく、中国の星宿図を取り入れ、天空の星を地上に降ろしたのです。

2ページ目 本丸を守る四神について

 

RELATED 関連する記事