手洗いをしっかりしよう!Japaaan

発端はちょっと恥ずかしいお話?太宰治の名作「走れメロス」の元ネタと発端とは?

発端はちょっと恥ずかしいお話?太宰治の名作「走れメロス」の元ネタと発端とは?

太宰治の『走れメロス』は、正義を貫く青年メロス、友人セリヌンティウス、暴君ディオニスと言った人物が織り成す短編小説で、今も多くの人に爽やかな感動を与えています。しかし、その元ネタと執筆した発端は、意外なものでした。本項ではそれを紹介していきます。

古代ヨーロッパで生まれた友情の伝承が元ネタとなっていた

『走れメロス』は舞台が地中海の島であり、最後に“古伝説とシルレルの詩から”と記述されている所から、「もしかして西洋文学の翻案?」と思った人もいることと思います。その実、元ネタは西洋文学なのですが、そうなるまでには様々な紆余曲折があったのです。

この古伝説は古代ギリシャの植民地だったシラクスに実在したディオニュシオス2世と言う君主の御代に、死刑宣告を受けた秘密結社の構成員が保証人として捕まった友人を救うため、逃げずに刑場へと現れた話です。

この逸話は西欧や中東各地で語り継がれ、近世ドイツの文学者フリードリヒ=フォン=シラーすなわちシルレルによって詩文にまとめられます。このシラーによる翻案は日本にも輸入され、『真の知己』と言うタイトルで太宰が高等小学校1年の時に使った教科書に採用されました。

このお話は、名前や設定こそ所々違いますが、メロスの物語と基本的には同じであり、鈴木三重吉氏の児童書が執筆されるなど、人気のあるものでした。なお、ディオニュシオスは晩年こそ暴虐でしたが、様々な逸話を残した傑物でもあり、そこにディオニスが暴君と言われつつも彼を慕う臣民がいるモデルになっているのかも知れません。

2ページ目 発端は…ちょっと恥ずかしいお話だった?走れ太宰!!

 

RELATED 関連する記事