手洗いをしっかりしよう!Japaaan

妊娠をしたら「岩田帯」と言われる腹帯を巻くのはなぜ?「戌の日」にこだわる理由は?

妊娠をしたら「岩田帯」と言われる腹帯を巻くのはなぜ?「戌の日」にこだわる理由は?

日本には、妊娠五か月目くらいのときに妊婦のお腹に「岩田帯」といわれる帯を巻いて安産を祈願する風習があります。これを「帯祝い」や「着帯式」などと呼んでいます。

帯は妊婦の親族から贈られ、「帯祝い」を行った後は通常、親族同士による共食の祝宴が行われます。みんなで食事をした後は、腹帯をした妊婦と共に安産祈願の社寺に出向き、安産を祈るのが一般的な形とされています。

「岩田帯」の「岩田」という呼び方についてはいくつか由来があるようですが、「結肌帯(ゆいはだおび)」と呼ばれていた肌に巻く帯が転じて「岩田帯」とよばれるようになったそうです。現在では、「岩のように頑丈な体で健康な赤ちゃんが産まれますように」という願いが込められていると考えられています。

2ページ目 古事記にも?「岩田帯」の起源

 

RELATED 関連する記事