手洗いをしっかりしよう!Japaaan

お正月は福笑いじゃなく「判じ物」で初笑い!地名から動物名までまったり解いてみて

お正月は福笑いじゃなく「判じ物」で初笑い!地名から動物名までまったり解いてみて

えどめいしょはんじもの(歌川重宣)

まずは江戸の名所です。東京出身でないと分かりづらい地名もあると思いますが、観光名所も多いので、がんばって解いてみて!

答え

1 目黒(目が黒いから「め・ぐろ」)
2 浅草(「あ」の字の屁が「さ」で、それが臭いから「あ・さ・くさ」)
3 入谷(矢を煎る様子で「いり・や」)
4 日暮里(火が憎い=ひにくらしい=ひくらし)※にっぽりが「ひくらし」と読めるため
5 梅若(梅の紋、輪、蚊で「うめ・わ・か」)
6 四谷(四本の矢で「よつ・や」)
7 芝(四枚の葉に濁点で「し・ば」)
8 金杉(ひらがなで「すぎ」の字だから「かな・すぎ」)
9 王子(大きな琴柱〈ことじ〉で「おお・じ」)
10 赤坂(傘に「あ」と「か」の字で「あ・かさ・か」)
11 上野(鵜と絵の具の看板上部で「う・えの」)
12 隅田川(蜘蛛の巣と阿弥陀様がふるいの側に立つから「す・みだ・がわ」)
13 本郷(本と鵜が碁をうつから「ほん・ご・う」)
14 高輪(鷹が縄をくわえているため「たか・なわ」)
15 築地(上半分の鶴と雉で「つ・きじ」)
16 本所(本を読む錠で「ほん・じょう」)
17 番町(火の番をする帳面で「ばん・ちょう」)

個人的には隅田川が無理矢理だなあと。
阿弥陀様、そばに立つと言うより、たらいの中に入っちゃってませんか?

3ページ目 お次は「東海道五三次はんじ物」

 

RELATED 関連する記事