
- No.149超セレブなのに超過酷!?江戸幕府将軍のモーニングルーティン(朝食編)
- No.148超セレブなのに超過酷!?江戸幕府将軍のモーニングルーティン(スタイリング編)
- No.147新年最初のエッチはどうしてた?江戸時代の「姫はじめ」についてのアレコレ

江戸時代の遊廓、勘定が足りない遊客にお仕置きを。何が何でも回収します!
遊廓で遊びたい男性は数多し…といえども、費用を考えるとそう気軽に庶民は足を踏み入れることができない場所でした。高給取りの大工でさえ日給の16~17倍は必要なのですから、庶民にとっては大金です。勘定の際に、お金が足りなかったということもあれば、最初から金を持たずに登楼する客も中にはいたようです。
支払わない客にはお仕置きを
しかし、代金を支払わないお客を、はいそうですかといって帰すわけがありません。身内や友人などに代わりに払ってもらいますが、家まで本人を連れていくと途中で逃げられるかもしれないので、吉原で桶伏せにしておきます。この桶伏せは、通りに本人を引き出し、小さな窓を空けた風呂桶をさかさまにしてかぶせる私刑。
桶の上に大きな漬物石を置いたら、逃げようにも逃げられません。大小便も垂れ流し、食事も粗末だし、晒し者にされるきついお仕置きでした。揚げ代を支払いに来てくれる者が来てくれたら、ようやく解放されるというわけ。ちなみに、これは江戸時代初期に行われていたそうです。
ページ: 1 2
バックナンバー
- No.149超セレブなのに超過酷!?江戸幕府将軍のモーニングルーティン(朝食編)
- No.148超セレブなのに超過酷!?江戸幕府将軍のモーニングルーティン(スタイリング編)
- No.147新年最初のエッチはどうしてた?江戸時代の「姫はじめ」についてのアレコレ
- No.146東京=江戸ではない!?江戸時代の有名な”アノ人”の過労死で決まった江戸の範囲
- No.145江戸時代、吉原の遊女が髪を洗えるのは月1度。その日は営業も夕七つ時までお休みの特別な日