手洗いをしっかりしよう!Japaaan

幼くして出家し阿闍梨に…紫式部(まひろ)の異母弟で高位の僧侶に昇りつめた「定暹」とは何者か?【光る君へ】

幼くして出家し阿闍梨に…紫式部(まひろ)の異母弟で高位の僧侶に昇りつめた「定暹」とは何者か?【光る君へ】

NHK大河ドラマ「光る君へ」皆さんも楽しんでいますか?

筆者も毎週欠かさず観ており、平安時代の文化を味わう日々です。

本作のヒロインであるまひろ(紫式部)には、弟の藤原惟規(のぶのり)以外にも同母姉(藤原為時長女)や異母兄弟がいました。彼らは一体どのような生涯を送ったのでしょうか。

今回は紫式部の異母弟・定暹(じょうせん)の生涯をたどってみたいと思います。

※合わせて読みたい:

実はかなり高い教養があった紫式部の弟・藤原惟規。詠んだ和歌に見える彼の才能【光る君へ】

NHK大河ドラマ「光る君へ」、皆さんも楽しんでいますか?ヒロイン・まひろ(紫式部)の弟として登場する藤原惟規(のぶのり)。幼少期から姉と比べられ、学問についてはさっぱり才能がないかのように描か…

強姦をしても無罪放免!?紫式部(まひろ)の異母弟・藤原惟通の亡き後、未亡人に起きた悲劇【光る君へ】

NHK大河ドラマ「光る君へ」、皆さんも楽しんでいますか?ヒロイン・まひろ(紫式部/吉高由里子)には藤原惟規(のぶのり/高杉真宙)という弟が存在しています。しかし彼女のきょうだいは彼だけ…

幼くして出家、阿闍梨となる

定暹は生年不詳、紫式部の弟であれば天元3年(980年)ごろに生まれたものと考えられるでしょう。

母親は不明。恐らく身分が低かったため、幼い内に出家させたものと思われます。

修行を積んだ末に三井寺(園城寺)の阿闍梨(あじゃり)となりました。

阿闍梨とは高位の僧侶に与えられる称号または職位で、皇室に関係する儀式に携わった者に与えられます。

下級貴族の庶子でありながら、なぜそこまでの高位に昇れたのでしょうか。

もしかしたら、藤原彰子(一条天皇中宮)に出仕した(一説に最高権力者・藤原道長と関係を持った)姉が関係しているのかも知れませんね。

なお三井寺では後に父・藤原為時(ためとき)が出家していることから、三井寺と紫式部一族の浅からぬ因縁も感じられます。

2ページ目 高徳の僧侶として地位を確立

 

RELATED 関連する記事