手洗いをしっかりしよう!Japaaan

名刀「本作長義」「山姥切国広」同時公開!圧巻の刀剣コレクションを誇る徳川美術館が特別展『時をかける名刀』開催

名刀「本作長義」「山姥切国広」同時公開!圧巻の刀剣コレクションを誇る徳川美術館が特別展『時をかける名刀』開催

徳川美術館にて、徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念 夏季特別展「時をかける名刀」が開催されます。

刀剣ファンをときめかせる、なんて秀逸なタイトル♡

武家にとって至高の宝である名刀。その美しさや実用性に加え、名将や天下人が手にした歴史、贈り物としての来歴が、刀剣の価値を高めてきました。

本展では、徳川美術館所蔵の名刀や華麗な刀装を中心に、その物語と作品の美しさを通じて、刀剣の奥深い魅力を紹介。国宝や名物刀剣など厳選された逸品ばかりが展観されます。

展覧会の見どころを見ていきましょう!

尾張徳川家の刀剣 ― 日本最大級の名刀コレクションが語る物語

国宝 太刀 銘 長光 名物 津田遠江長光
重要文化財 脇指 無銘 貞宗 名物 物吉貞宗

徳川美術館が所蔵する尾張徳川家伝来の日本刀はおよそ700振を数え、美術館で所蔵する刀剣数として最大を誇ります。その中には、国宝10振、重要文化財19振、重要美術品23振、名物刀剣23振が含まれており、質・量ともに卓越したコレクションとして知られています。

このコレクションの背景には、”御三家筆頭”という尾張徳川家の家格の高さが大きく影響しています。刀剣は武家社会において重要な贈答品であり、将軍家に次ぐ格式を誇った尾張徳川家には自然と当時の最高級品が集まりました。また、尾張徳川家は徳川家康の遺品を多く相続したため、織田信長、豊臣秀吉など、歴代の為政者や戦国武将ゆかりの名刀もその来歴とともに継承しました。

このように、尾張徳川家の刀剣コレクションは、単なる武具としての価値を超えて、歴史を物語る重要な文化財として大きな意義を持っています。

【前期日程】燦然と並ぶ伯仲の名刀「本作長義」と「山姥切国広」

重要文化財 刀 銘 本作長義天正十八年庚寅五月三日二九州日向住国広銘打 長尾新五郎平朝臣顕長所持 天正十四年七月廿一日 小田原参府之時従 屋形様被下置也 徳川美術館蔵
重要文化財 刀 銘 九州日向住国広作 天正十八年庚寅貳月吉日平顕長(号 山姥切国広) 公益財団法人足利市民文化財団蔵 (前期公開:6/14~7/27)

「刀 銘 本作長義(略)」と「刀 銘 九州日向住国広作(略)(号 山姥切国広)」は、その姿が非常に近しいことから、本歌(本作長義)と写し(山姥切国広)であるとされ、双方が今日まで現存しつつ、ともに重要文化財に指定されている唯一の存在です。

「本作長義」は北条氏直より長尾顕長へと下賜された名刀です。顕長は、小田原合戦にて籠城が長期化する中、北条方として最後まで戦い抜く覚悟を示すため、刀工・国広にその旨を銘文として刻ませました。その国広によって、顕長のために作られたのが「山姥切国広」です。

顕長の所持からおよそ100年後、「本作長義」は尾張徳川家の所蔵となり今日まで名古屋に、「山姥切国広」は2024年に作刀の地とされる足利市で継承されることとなりました。

本展の前期日程(6/14~7/27)では「伯仲燦然」と銘打ち、この2振を同時公開。

【後期日程】東京の名刀たちが名古屋に

国宝 太刀 銘 三条 名物 三日月宗近 東京国立博物館蔵 (7/29~9/7)
国宝 短刀 無銘正宗 名物日向正宗 三井記念美術館蔵(7/29~8/11)

天下五剣の中でも最も美しいと評される「三日月宗近」、名工正宗の最高傑作と名高い「日向正宗」、当館の所蔵する「鯰尾藤四郎」と同じ逸話を共有する「岡田切」など、刀剣史に輝く名品が後期日程にも登場します。

刀装で決まる名刀の役割

重要文化財 朱漆塗雲龍蒔絵鞘大小拵 尾山神社蔵(8/12 ~9/7)
葵紋散螺鈿黄金造太刀拵 徳川美術館蔵

江戸時代の大名文化において、どのように刀剣が扱われていたかを考えるとき、重要な役割を果たすのが拵(こしらえ)や鐔(つば)などの刀装です。刀装にはTPOに応じたルールが定まっており、場にふさわしい装束・衣服とともに用いられました。

儀式用には華麗な太刀拵、公的な場であれば蝋色塗(ろいろぬり)と呼ばれる黒塗りの大小拵、私的な場では好みを反映した装飾のある大小拵など、大名たちは場に応じた刀装び、それによって刀剣にも役割が与えられていたのです。本展では名刀を彩った上質な刀装の数々も併せて紹介。

なお、会期を通じて刀剣乱舞ONLINEと2つのコラボレーションを同時実施されるとのこと。刀剣乱舞ファンは特設サイトにて詳細を要チェック!

夏季特別展「時をかける名刀」は、2025年6月14日(土)~9月7日(日)の期間、名古屋市・徳川美術館で開催されます。

 
 

RELATED 関連する記事