
魔除け、病気平癒……陰陽師・安倍晴明に守られる3つの京都パワースポットを紹介
2024年の大河ドラマ『光る君へ』は、平安時代というドラマ化が難しい時代設定ではあるものの、多くの視聴者から支持を集めました。
そんな『光る君へ』には、さまざまな登場人物がいましたが、特に印象的だった人物が、安倍晴明(あべのせいめい・はるあきら)ではないでしょうか。
そこで今回の記事では、安倍晴明や陰陽師に注目が集まった今、改めて安倍晴明ゆかりの地をいくつかご紹介していきたいと思います。
安倍晴明といったらここ!晴明神社
晴明神社(せいめいじんじゃ)は、安倍晴明のゆかりの地の代表格ともいえる場所で、安倍晴明を語る上でも欠かせない場所です。晴明神社は、京都府京都市上京区晴明町にあり、安倍晴明を祀っている神社です。
1007年(寛弘4年)、一条天皇が安倍晴明の功績をたたえ、晴明がかつて住んでいた邸宅跡に創建しました。魔よけ、厄除けの神社としても知られています。
境内にはさまざまなものがあり、たとえば、「晴明井」は晴明公が念力により湧出させた井戸のことです。病気平癒のご利益があるとされ、湧き出す水は飲むことができます。
ページ: 1 2