手洗いをしっかりしよう!Japaaan

江戸時代の悪名高き「生類憐みの令」は社会福祉策の一環だった!?暗君・徳川綱吉が本当に目指したもの

江戸時代の悪名高き「生類憐みの令」は社会福祉策の一環だった!?暗君・徳川綱吉が本当に目指したもの

改革者・徳川綱吉

江戸時代最悪の法令ともいわれる生類憐みの令を制定したのは、五代将軍・徳川綱吉です。

彼は懇意の僧侶のアドバイスにより、法令を作ったとされています。この法が天下の悪法といわれてきたゆえんは、生き物を過剰に保護して違反者を取り締まったとみなされてきたからです。

例えば犬を傷つければ死罪になり、ノミやシラミを駆除するだけで裁かれる者までいた程です。

一連の法令は、綱吉の死後すぐに撤廃。その後も、綱吉は幕政を混乱させたとして低く評価されてきました。

しかし研究が進むと、かつては過激な面ばかり注目されていた生類憐みの令は、実は人間も対象にした社会保護法だったことが分かってきました。綱吉は決して暗君ではなく、儒教や仏教の教えに基づく慈悲の社会を目指していたのです。

そんな経緯もあり、現在は社会福祉を推進して戦国の風習を一掃した人物として再評価されています。

2ページ目 儒教に基づいた社会福祉策を打ち出す

 

RELATED 関連する記事