手洗いをしっかりしよう!Japaaan

どこかユルい…がそこがいい!江戸時代の禅僧「白隠」の描いた禅画まとめ15選

どこかユルい…がそこがいい!江戸時代の禅僧「白隠」の描いた禅画まとめ15選

白隠 慧鶴(はくいん えかく 1686-1769)は江戸中期の禅僧。禅の教えを絵で描き、多数の作品を残したことでも知られています。

白隠の作品といえば達磨を描いた作品が比較的有名のようですが、今回は白隠が描いた禅画の中でも特にユニークで、さらにゆるくてかわいらしい作品を中心にまとめてみました。

禅画といえば以前Japaaanで紹介した、江戸時代の僧侶であり絵師でもあった仙厓義梵(せんがい ぎぼん)のゆるふわ禅画もぶっ飛んでますので合わせてぜひご覧ください。

可愛いすぎて病みつきだ!江戸時代の絵師 仙厓義梵のゆるふわ日本画コレクション

仙厓義梵…

法具変妖之図(部分)

まさに妖怪。なんなのこれ。法具が変化して妖怪になったものを描いた作品のようです。

出典:いづつやの文化記号

 

半身達磨像

右側を向いている横顔はちょっとめずらしい。

出典:いづつやの文化記号

 

隠れてネズミの相撲を見物

優しげな微笑みながら痩せたネズミの相撲を見守る太った僧。風呂敷の中に隠れているそうです。

出典:MikSの浅横日記:So-net blog

 

一富士二鷹三茄子

かなりミニマルな一富士二鷹三茄子。鷹は羽根を2枚重ねて表現しています。

出典:どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

 

蓮池観音図

蓮池観音図(れんちかんのんず)

慈しみに満ちた眼差しの観音様。泥の池と清らかな蓮の花は、煩悩と悟りを象徴しています。白隠、83歳の作品。

出典:文化遺産データベース

 

達磨図(白隠慧鶴筆)

達磨図(白隠慧鶴筆)(だるまず はくいんえかくひつ)

白隠の達磨図によくみられる構図。全体的に薄墨で描かれていますが、アイラインのように濃墨をひかれた上瞼が特徴的。

出典:文化遺産データベース

 

布袋すたすた坊主

笹と桶だけ持った半裸の坊主。身に着けているのは注連縄だけ。布袋さんになぞらえていますが、白隠の自画像だそうです。

出典:白隠・遂翁・東嶺 – 早稲田大学 會津八一記念博物館

 

水辺の猿

ゆるふわなおさるさん。かわいい!!

出典:Pinterest: Discover and save creative ideas

 

舟中布袋図

またまたにこやかな布袋さん。こちらでは船の上で微笑んでます。和みますね。

出典:Pinterest: Discover and save creative ideas

 

眼一つ達磨図

達磨の絵を多く残している白隠ですが、これは変わり種。一つ目達磨です。

出典:「諸国畸人伝」 | 弐代目・青い日記帳

 

寿老人

長い、長すぎるよ。

出典:Collectrium | Jurôjin 寿老人: Description

 

桃の種を持つ布袋さん

優しげな表情で、見ているこちらまで優しい気持ちになってきます。

出典:Collectrium | Hotei holding a Peach Seed 布袋: Images

 

水面に映る月に手を伸ばす猿

いくら手を伸ばしても届かないよ。長く長ーい手のおさるさん。これもゆるくてかわいいですね。伊藤若冲も同様のシチュエーションのテナガザルを描いていますが、こちらもかなりのゆるふわ具合です。

出典:Collectrium | Monkey Reaching for the Reflection of the Moon: Images

 

えび

ヒゲはくるくるだし、はさみはずいぶん小さいです。足と尾で立ち上がっているようにも見えます。

出典:Collectrium | Shrimp: Images

 
 

RELATED 関連する記事