- No.47フィクションのような、本当の歴史のはなし「いだてん」最終話 振り返り
- No.46雨を吹き飛ばした晴天の開会式、ブルーインパルスの五輪は?「いだてん」第46話振り返りと最終回予習
- No.45自分たちのために金メダルをめざした東洋の魔女「いだてん」第45話振り返り
意外と今でも使われている明治・大正時代のJK言葉!?「いだてん」第21話振り返り:2ページ目
当時の若者言葉も下品だといわれた
このように飛び出した数々の流行語。放送中から話題になりました。
いつの時代も流行言葉や若者言葉はあるもので、明治・大正の時代ももちろん若い女子たちが好んで使う言葉がありました。それが「てよだわ言葉」です。
語尾に「~てよ」「~だわ」をつけるしゃべり方ですね。「よくってよ」とか「いやだわ」みたいに使います。「だわ」の方は今でも小説などの創作ではよく見かけますよね。
明治時代を舞台にした朝ドラ『あさが来た』でも、あさの娘・千代とその友人ののぶちゃんがちょっと使っていました。東京で流行ったものは関西でも流行っていたようです。
現代の感覚からするとお嬢様言葉。丁寧な言葉に聞こえますが、これが使われ始めた明治中期ごろは下品だ、と非難されていたそう。
バックナンバー
- No.47フィクションのような、本当の歴史のはなし「いだてん」最終話 振り返り
- No.46雨を吹き飛ばした晴天の開会式、ブルーインパルスの五輪は?「いだてん」第46話振り返りと最終回予習
- No.45自分たちのために金メダルをめざした東洋の魔女「いだてん」第45話振り返り
- No.44悲劇と喜劇は紙一重。失敗の物語には落語が必要だった「いだてん」第44話振り返り
- No.43日の丸の色を決定した人物?旗章学者【吹浦忠正】実はドラマ内の国旗考証も担当「いだてん」第43話振り返り