あまりにもブラックすぎ…身分差別や強制入隊、突然のクビ…美化されすぎた「奇兵隊」の真実
高杉晋作と奇兵隊
高杉晋作は今でも日本史上の人物で高い人気を誇ります。そんなこともあり、彼の設立した奇兵隊は、現在でも高く評価されています。
※この記事も合わせて読みたい!
俺たちは用済みか!明治維新後、リストラされた奇兵隊や長州志士たちの叛乱「脱隊騒動」
時は江戸幕末、日本全国どの藩よりも朝廷をたっとび、その意思である外国勢力を打ち払わんとする尊皇攘夷の志に篤かったにもかかわらず、その過激さゆえ政争に敗れて排斥され、図らずも「朝敵」となってしまった長州…
奇兵隊が設立されたのは、1863年に起きた下関戦争がきっかけでした。この戦争によって欧米列強との力の差を見せつけられた高杉。彼は、諸外国に対抗するには日本も近代的・西洋的な軍隊を持つことが必要だと考えました。
で、彼は藩の首脳たちを説得して奇兵隊の設立を発案。西洋式の部隊を結成するに至ったのです。
奇兵隊の最大の特徴は、あらゆる身分から隊士を募ったことでした。例えば武士の最下層である足軽や中間、それどころか戦闘とは関係なかった町民や農民までもが参加したとされています。
この「身分に関係なく隊士を募った」という点から、奇兵隊というのはメンバーが皆平等に扱われ、等しく戦闘訓練を受ける部隊だったのだと思われるかも知れません。
実際、長らくそのようなイメージが定着していました。つまり、奇兵隊というのは明治維新に先駆けて「四民平等」を実現した近代的で理想的な部隊だったというイメージです。
しかし実際にはそんなことはありませんでした。そもそも奇兵隊の隊士の半数は武士が占めており、四割が農民、一割がその他という程度だったのです。構成員の出自は、それほど均質なものではありませんでした。
さらに、奇兵隊には身分ごとの区別もありました。