手洗いをしっかりしよう!Japaaan

実は「楽市・楽座」は織田信長の発案ではなかった!信長以前の「楽市令」とは?

実は「楽市・楽座」は織田信長の発案ではなかった!信長以前の「楽市令」とは?:2ページ目

一般的に、楽市楽座は信長が最初に導入した政策と誤解されがちですが、実際には信長よりも早く、1549年には南近江の戦国大名である六角承禎が全国に先駆けて楽市令を発令していました。

また、1566年には今川氏真も富士大宮で同様の政策を実施しており、信長はこれらの先行例を参考にしながら自らの政策に取り入れたと考えられています。

ちなみに、“楽市”とは、寺社や公家に収める市場税 ・ 営業税の免除、及び商人 特権 の 廃止そのもののことをいい, “楽座”とは“座”そのものの廃止のことをいいます。

そして、「楽」とは、規制が緩和されて自由となった状態のことをいいます。

参考:

 

 

RELATED 関連する記事