手洗いをしっかりしよう!Japaaan

「お前は何を言っているんだ」山内首藤経俊、敵前逃亡で失った所領の返還を求める言い分に一同唖然【鎌倉殿の13人】

「お前は何を言っているんだ」山内首藤経俊、敵前逃亡で失った所領の返還を求める言い分に一同唖然【鎌倉殿の13人】:2ページ目

「敵前逃亡は作戦だったのです」経俊の苦しすぎる言い訳

こうしてせっかくの守護職を失ってしまった経俊ですが、やがてチャンスが訪れます。元久2年(1205年)閏7月26日に朝雅が謀反の疑い(牧氏の変)で粛清されたのです。

晴。首藤刑部丞經俊捧款状。是去春比伊勢平氏蜂起之時。依無勢。爲聚軍士。暫遁其國之處。差遣朝雅。被誅平氏之間。以經俊所帶伊賀伊勢守護職。被宛朝雅之賞。而於時進退。兵之故實也。強難被處不可歟。就中對治朝雅之謀叛事。諸人雖有勳功之号。正加誅罸。獨在愚息持壽丸之兵略也。件兩國守護職。適日來朝雅之所帶也。且經俊本職也。任理運。依忠節。可返給之趣載之云々。但無御許容歟。随而此所。先之被補帶刀長惟信者也。

※『吾妻鏡』元久2年(1205年)9月20日条

千載一遇のチャンスを逃すまいと、経俊は嘆願書を持参して訴えました。

曰く「去年の春に伊勢国で平家の残党が蜂起した際、それがしが敵前逃亡したと思われているかも知れません。しかしあれは兵を集めるための作戦でした。それを平賀殿が先走ったために伊勢と伊賀の両国を彼に与えられましたが、兵の進退は大局的に評価判断せねばなりません。そんな問題の平賀殿は謀叛人として誅せられ、彼を仕留めたのはそれがしの息子・持寿丸(じじゅまる)です。この手柄をもって、伊勢と伊賀の両国はそれがしに返還されるべきではないでしょうか」とのこと。

この複雑?な言い分をひもといてみると、要するに「あの時は敵を恐れて逃げ出したのではなく、あくまでも戦略的撤退である。朝雅はいわば手柄と伊勢・伊賀の両国を横取りしたようなものであり、彼の謀叛を我が子が仕留めたのだから、その手柄をもって両国を返還すべし」と言いたいのでしょう。

「お前は何を言っているんだ」

幕府当局もそう思ったらしく、但無御許容歟(ただしごきょようのなきか≒そうは問屋が卸さない)とバッサリです。

結局、伊勢と伊賀の守護職は朝雅の兄である大内帯刀長惟信(おおうち たてわきのおさこれのぶ)が受け継いだのでした。

3ページ目 終わりに

 

RELATED 関連する記事