手洗いをしっかりしよう!Japaaan

和歌を楽しむ豆知識:相模国にかかる枕詞「さねさし」ってどういう意味なの?

和歌を楽しむ豆知識:相模国にかかる枕詞「さねさし」ってどういう意味なの?

終わりに

他にも「さねさし」の語源は色々あるのだとか。

さ(接頭語)+ね(根)+さし(焼き畑)
⇒草がびっしり生い茂っており、焼き畑で土地を開拓したため。

さ(接頭語)+ね(嶺)+さし(せまい、そびえたつ、けわしい)
⇒険しい峰々が所狭しとそびえ立つ地であるため。

さね(実に)+さし(誉め言葉)
⇒さし、を国名でなく誉め言葉と解釈。

……などなど。未だに決着を見ていない「さねさし」の語源。皆さんは、どれがしっくり来ましたか?

弟橘比売命のほかにも「さねさし」と詠んでいる和歌を見つけたら、今回の諸説を思い出してみると楽しめそうです。

※参考文献:

  • 石野瑛『神奈川県史概説』歴史図書社、1958年1月
  • 楠原佑介ら編『古代地名語源辞典』東京堂出版、1981年9月
 

RELATED 関連する記事