手洗いをしっかりしよう!Japaaan

これはたまらん!江戸時代(1840年頃)の大阪・京都周辺をGoogleマップ風にした地図が素晴らしい!

これはたまらん!江戸時代(1840年頃)の大阪・京都周辺をGoogleマップ風にした地図が素晴らしい!

以前、Japaaanでも紹介させていただきましたが、「江戸時代(1840年頃)にGoogleマップがあったら…」といった妄想を現実にしたり、日本の古代道路を路線図風にデザインした「古代道路 路線図」などを作成し、大変な話題を読んだグラフィックデザイナーの@chizutodesignさん。

こういう妄想好き♡江戸時代にGoogleマップがあったら…な地図がオモシロい(笑)

Twitterでとある地図が話題になっています。その地図とは…「江戸時代(1840年頃)にGoogleマップがあったら…」という妄想で作られた東京周辺の地図。お馴染みのGoogleマッ…

これは古道ファンにはたまらない!日本の古代道路を路線図風に紹介した「古代道路 路線図」がステキです

「江戸時代(1840年頃)にGoogleマップがあったら…」そんな妄想から、江戸時代の地名や道路をGoogleマップ風に配置した画像がTwitterで話題になりましたが、[insert_p…

このほど、 @chizutodesignさんの最新作が公開されました。それがこちらの、「江戸時代(1840年頃)の大阪・京都周辺のGoogleマップ風地図」です。

関西のみなさんいかがですか!?ビジュアル的には、今では誰もが見慣れたGoogleマップ風なのですが、地名や街道の名前をよく見ると江戸時代に使われていた名称がズラリ。

これは以前@chizutodesignさんが公開された江戸時代の東京周辺マップの関西バージョン。そして、紀伊半島南部のGoogleマップ風地図も公開されています。

古地図ファン、古道ファンにとっては、これらのマップをつまみに晩酌が進むこと間違いなし!

地図とかデザインとか(@chizutodesign)さん on Twitter

 

RELATED 関連する記事