- No.47フィクションのような、本当の歴史のはなし「いだてん」最終話 振り返り
- No.46雨を吹き飛ばした晴天の開会式、ブルーインパルスの五輪は?「いだてん」第46話振り返りと最終回予習
- No.45自分たちのために金メダルをめざした東洋の魔女「いだてん」第45話振り返り
平和の祭典の為に建てた明治神宮外苑競技場には軍靴の足音が響いた…「いだてん」第38話振り返り:2ページ目
オリンピックで使われることがなかった明治神宮外苑競技場の歴史
「ここでオリンピックをやろう」と建設された明治神宮外苑競技場でしたが、結局ここでオリンピックの競技が行われることはありませんでした。
日本で初めての本格的な陸上競技場は、1915年から造営の計画がスタート。1922年に着工しますが、翌1923年9月1日の関東大震災で一時工事が中断されます。また、当時の物価の高騰のおかげでなかなか工事は進まなかったようです。
ですが、ドラマで描かれたように建設途中の競技場が被災者の収容施設となり、外苑バラックが建てられました。ドラマのように、実際この場所で復興運動会が開かれたかどうかは定かではありませんが、上野公園などでは慰安運動会が開かれており、また外苑バラックでも運動会をやったという説があるそうです。
その後、1924年にようやく完成。それからは年に一度は明治神宮競技大会が開かれるようになりましたが、1940年には「紀元二千六百年奉祝東亜競技大会」が開かれ、いよいよスポーツの政治利用が色濃くなっていきます。
戦後は進駐軍によって「ナイルキニック・スタジアム」と改名され接収されますが、1952年に返還。オリンピック招致をめざし、布石となるアジア大会を開催するために外苑競技場の解体が決定。1957年に解体され、翌58年に「国立競技場」として生まれ変わりました。
バックナンバー
- No.47フィクションのような、本当の歴史のはなし「いだてん」最終話 振り返り
- No.46雨を吹き飛ばした晴天の開会式、ブルーインパルスの五輪は?「いだてん」第46話振り返りと最終回予習
- No.45自分たちのために金メダルをめざした東洋の魔女「いだてん」第45話振り返り
- No.44悲劇と喜劇は紙一重。失敗の物語には落語が必要だった「いだてん」第44話振り返り
- No.43日の丸の色を決定した人物?旗章学者【吹浦忠正】実はドラマ内の国旗考証も担当「いだてん」第43話振り返り