手洗いをしっかりしよう!Japaaan

徳川家に代々仕え忠義を尽くした「勝(すぐろ)一族」三方ヶ原合戦では武田軍を相手に奮戦【どうする家康 外伝】

徳川家に代々仕え忠義を尽くした「勝(すぐろ)一族」三方ヶ原合戦では武田軍を相手に奮戦【どうする家康 外伝】

人質から天下人にまで上り詰めた「我らが神の君」こと徳川家康。

多くの苦難に満ちた生涯は、多くの家臣たちが支えたればこそ乗り越えられたのでした。

今回は代々徳川家(松平家)に忠義を尽くした勝(すぐろ)一族を紹介。こと家康に仕えた勝重久・勝重昌父子に焦点を当てて行きます。

※こちらの記事もオススメ

悲劇の英雄・木曾義仲の末裔?徳川家康に代々仕えた山下一族の勇士たち【どうする家康 外伝】

時は平安末期、源平合戦華やかなりしころ。平家討伐に武功を立てて一番乗りで上洛を果たしながら、身を滅ぼしてしまった悲劇の英雄・木曾義仲(きそよしなか)。しかしその末裔は義仲の誇りと精神を受け継ぎ…

勝一族について

勝と書いて「すぐろ」と読ませる苗字は珍しいですが、『寛永重脩諸家譜』では「かつ」と読むなど諸説あるようです。

藤原師輔(もろすけ)の子孫・本多助定(右馬允。兼通流か)の末裔と言います。

勝  寛永系図訓すゞろ

今の呈譜に、師輔の後裔本多右馬允助定 按ずるに兼通流 が末孫なりといふ。

※『寛政重脩諸家譜』巻第千九十三 藤原氏(支流)勝

この『寛政重修諸家譜』では系図が勝重信から始まっているので、せっかくだから重信の代から紹介していきましょう。

初代・勝重信(六郎左衛門)

●重信
六郎左衛門

先祖より累代御家人たり。重信は清康君広忠卿につかへたてまつる。

※『寛政重脩諸家譜』巻第千九十三 藤原氏(支流)勝

【意訳】先祖代々、松平家臣でした。重信は松平清康(家康の祖父)・松平広忠(家康の父)2代に仕えています。

他に詳しい事績が紹介されていませんが、松平家の勃興(清康)と没落(広忠)をまじまじと見届けたことでしょう。

2ページ目 二代目・勝重久(安右衛門)

 

RELATED 関連する記事