
- No.168職場恋愛は絶対ダメ!女たちの華やかな世界『遊郭』で働いていた男たちの仕事内容とは?
- No.167江戸時代の女性たちは生理にどのように対処していたのか?今とは違う事情も
- No.166オリジナルグッズも販売!?男たちに大人気、江戸時代のアイドルだった「水茶屋」の看板娘たち

素っ裸で踊る行事も?出世を目指せ!大奥では女中になってからが大変
江戸時代、大奥で働くことは女性のあこがれのひとつ。女中になり将軍の目にとまってお手付きとなると、一気に出世コース!将軍の子供を産むと御原様となり、さらにその子供が将軍になると御生母様になります。
その華やかな出世コースを掴めるのは、ほんのひと握りの女性だけでしたが、30年以上勤めて隠居した者は住居もきちんと与えられ老後の生活が保障されていたので、大奥で働きたい!と思う女性は多かったのです。毎年奥女中を採用していましたが、最下位の階級でも採用されるのは10人程度。
新人たちが素っ裸で踊る?「新参舞い」
晴れて奥女中になれた彼女たちを待ち受けているのは、「新参舞い」という行事でした。これは、毎年正月節分の夜に大奥内で催される行事で、なんと先輩の女中たちの前で、新人たちが素っ裸で踊るというもの。できたら避けたいですが、そうもいきません。
当日の夕食後、新人たちは羞恥心をかなぐり捨てて、衣服を脱ぎ捨て素っ裸になります。木綿の腰巻を付けて、手ぬぐいをかぶり、その上にざるをかぶる者もいたようです。そして板の間に入り、音頭に合わせて踊るのです。
先輩たちが余興をしてくれて、大盛り上がり!それにしても、なんともすごい光景ですね…。きっと、この行事を終えた新人たちは、ひときわ心も逞しくなったことでしょう。
ページ: 1 2
バックナンバー
- No.168職場恋愛は絶対ダメ!女たちの華やかな世界『遊郭』で働いていた男たちの仕事内容とは?
- No.167江戸時代の女性たちは生理にどのように対処していたのか?今とは違う事情も
- No.166オリジナルグッズも販売!?男たちに大人気、江戸時代のアイドルだった「水茶屋」の看板娘たち
- No.165スグに出来ると思ってた?吉原遊郭で遊女と寝るためのしきたりと、そこに込められた意味
- No.164鎖国中の江戸時代、幕府がキリスト教国のオランダとも貿易を続けていた理由