手洗いをしっかりしよう!Japaaan

スイッチひとつで”麦ごはん”が炊けちゃう!伊藤園から、ひとり用むぎ炊飯器「MUGIMUG」登場

スイッチひとつで”麦ごはん”が炊けちゃう!伊藤園から、ひとり用むぎ炊飯器「MUGIMUG」登場

伊藤園から初の家電製品となる、マグ型パーソナルむぎ炊飯器「MUGIMUG(むぎマグ)」が発表されました。

長年の減反政策や気候変動による生産量の減少、インバウンド消費の増加などの様々な要因を背景に米の価格が高騰しています。このような状況の中、お米よりも安価でありながら栄養価の高い「むぎ」が、米の代替品として注目されています。

本製品は、そんな時代の救世主となる、オフィスでのランチや自宅での夜食に、スイッチひとつで手軽においしいむぎが炊ける、ひとり用のむぎ炊飯器です。家電メーカー「サンコー株式会社」との共同開発製品。

キッチンやオフィスになじむシンプルなデザインと、持ち運びや収納にも便利なコンパクトサイズを採用。サイズは、セット時:幅150×奥行110×高さ180mm。

使い方はとても簡単。厳選した麦を100%使用したオリジナルむぎスティック「MUGISTICK」と水を入れるだけで、約20分で炊きたてのむぎごはんをいただくことができます。炊く・煮る・温めるなどさまざまな機能を備えているので、多彩なアレンジを楽しむこともできます。

オリジナルむぎスティックの種類

MUGISTICK むぎまぐブレンド
特長が異なる5種のむぎをブレンドしたむぎスティックです。初めての方でも食べやすい優しい味わいで、ふりかけなどで、むぎ本来の味わいを楽しみたいときにおすすめ。

MUGISTICK ぷちぷちブレンド
プチプチ食感が楽しいもち麦をブレンドしたむぎスティックです。豊かな食感が特長で、ぞうすいなどで楽しみたいときにおすすめ。

MUGISTICK はとむぎブレンド
はと麦と胚芽押麦をブレンドしたむぎスティックです。歯切れのよい軽い食感とさっぱりした味わいが特長で、カレーや親子丼などを楽しみたいときにおすすめ。

「MUGIMUG」と「MUGISTICK」は、応援購入サービス「Makuake」にて2025年6月6日(金)販売予定。

昨今の不安定なお米の価格変動で、お米よりも安価でありながら栄養価の高い「むぎ」に注目している人も多いので、そんなときは「MUGIMUG」の導入を検討してみても良いかもしれませんね。

 
 

RELATED 関連する記事