手洗いをしっかりしよう!Japaaan

これぞ武士の妻!江戸時代、夫と共に討ち入り!死線を乗り越えた女房の武勇伝【葉隠】

これぞ武士の妻!江戸時代、夫と共に討ち入り!死線を乗り越えた女房の武勇伝【葉隠】:2ページ目

夫婦揃って討ち入り

しばらくすると戻ってきた高木妻。二人の子供を寝かしつけ、松明を作ってきたと言います。

そして日もとっぷりくれた頃、いよいよ身支度を整えました。

「先ほど偵察してきたところ、かの三人は一箇所に集まっていました。そろそろよい頃合いですから、この機を逃さず参りましょう!」

言うなり高木妻は松明を灯して先に進み、夫婦揃って討ち入りに向かいます。

「さぁ、乗り込みますよ!」

「応!」

高木夫婦は一気呵成に三人が屯す中へ殴り込みました。

「昼間の遺恨、覚えがあろう!」

「「「すわっ、逃げろ!」」」

「「おのれ、逃がさぬぞ!」」

逃げ惑う農民らを散々に斬り立てた高木夫婦。結局、二人を斬り捨てて一人は負傷の上で逃走。恐らく奉行所へ逃げ込んだのでしょう。

斬捨御免の要件を満たさないため、高木何某は切腹となります。

(※)斬捨はその場で行わねば、後からの報復は卑怯未練の振る舞いとして罰せられました。

遺された二人の子供を抱えながら、高木妻はさぞかし苦労したことでしょう。

3ページ目 『葉隠』原文と解説

 

RELATED 関連する記事