手洗いをしっかりしよう!Japaaan

貧乏くじ引かされ妻にも捨てられ散々な藤原道兼、実はまだ正室が別にいた!【光る君へ】

貧乏くじ引かされ妻にも捨てられ散々な藤原道兼、実はまだ正室が別にいた!【光る君へ】:2ページ目

道兼の子供たち

さて、それでは子供たちについて、ざっくり紹介していきましょう。

藤原福足君

幼名であることから、元服(13~17歳)する前に早世したことが分かります。

『大鏡』によると、祖父・兼家の前で披露するため舞を稽古させられるも、当日の舞台上で泣き出してしまいました。

周囲が慌てる中、伯父・藤原道隆の機転でその場を切り抜けたエピソードが伝わっています。

しかし後日、蛇をいじめ殺した祟りによって病死。頭部に腫瘍ができたとのことです。

藤原兼隆

兄が早世したため、嫡男として育てられました。

正暦6年(995年)に父が関白となるも在任数日で急死してしまいます。

当時わずか11歳の兼隆に関白の地位を受け継ぐ力量はなく、叔父の藤原道長に明け渡しました。

従兄(道隆子息)の藤原伊周(これちか)・藤原隆家(たかいえ)とは違って、道長と争うことはなく、むしろ側近として仕えています。

藤原兼綱

父の没後、伯父にあたる藤原道綱の養子となりました。

長保3年(1001年)に元服、兵衛佐や左近衛少将、侍従などを歴任します。

しかし寛弘2年(1005年)の正月に暴行事件を起こし、共犯者ともども謹慎処分を受けました。

それでも徐々に昇進し、公卿を目前にしながら、父と兄の悪評ゆえに留められてしまいます。

公卿の夢果たせぬまま地方官となり、紀伊守の在任中に現地で世を去ったのでした。

藤原兼信

詳しい事績は伝わっておらず、名のみとなっています。

諱があるということは、恐らく元服まで生き延びることはできたのでしょう。

二条殿御方

後一条天皇の中宮・藤原威子(いし/たけこ。道長女)に女房として仕えました。

父が存命なら関白の娘として入内できたかも知れませんが……。

母の再婚相手である藤原顕光は実の娘たちで手一杯、とても連れ子にまで気が回らなかったのでしょうね。

終わりに

以上、道隆の正室とその子供たちについて紹介してきました。

恐らく本編に登場するのは一部でしょうが、もしかしたら兼隆や二条殿御方はチャンスがあるかもしれません。

あ、でも兼綱は道綱の息子として出て来るかも……。

トップ画像 左:「光る君へ」公式サイトより

 

RELATED 関連する記事