手洗いをしっかりしよう!Japaaan

図太さ横綱級!藤原実資があきれた平安時代の相撲人・越智富永とは何者か?【光る君へ 外伝】

図太さ横綱級!藤原実資があきれた平安時代の相撲人・越智富永とは何者か?【光る君へ 外伝】:2ページ目

後日談

しかし、ここでフェイドアウトするようなタマではありません。

7月29日、実資が相撲節会に出場した相撲人らをねぎらうため、祝宴を開いた時でした。

実資「あっ、彼奴は!」

何と、富永は呼ばれもしないのにやって来て、散々飲み食いしていたのです。

富永「いやぁ、皆様がた。お疲れ様にございましたな。見事な健闘ぶり、感服いたしました……」

まるで勝者のような振る舞い、何だったらここぞとばかりに顔と名前を売ろうと必死に営業をかけています。

実資「まったく、何と図々しい……」

大した実力もないくせに大口を叩いて出場し、敗れても悪びれることなく官途にあずかろうとは……。

こういう手合いは、のさばらせておくとロクなことになりません。

実資は下人に命じて富永をつまみ出させたということです。

実資「……やれやれ、これでよし」

しかし、数年後の治安3年(1023年)。相撲節会の季節に、再び富永はやって来たのです。

実資「そなた、なぜ!」

富永「やはり主人公は、復活してナンボだからではないでしょうか」

その後も毎年、相撲節会の季節になると伊予国から上洛した富永。万寿4年(1027年)まで毎年、実資を悩ませたことでしょう。

終わりに

以上、越智富永のエピソードを紹介してきました。まったく、横綱級の図太さですね。

実力以上のホラを吹き、笑いものとなってしまいましたが、それでも諦めることなく挑み続ける闘志は見上げたものと思います。

意外とこういう人物の方が印象に残り、そのしぶとさを買われて成功することも少なくありません。

その後、富永がどうなったのかは分かりませんが、何とか一定の成功を収めていて欲しいですね。

※参考文献:

 

RELATED 関連する記事