【簡単・美味すぎ】五平さんが広めた?それとも御幣に由来?中部地方の郷土料理「五平餅」を作ってみた!:2ページ目
2ページ目: 1 2
作ってみよう!五平餅のレシピ例
さて、せっかくなので農林水産省のHPで紹介されていた五平餅のレシピも紹介したいと思います。
【五平餅の材料・4人前】
米……4合(これで16串作れます。一人4串)
<くるみ味噌ダレ>
砂糖…………80g
味噌…………60g
くるみ………15g
白いりゴマ…10g
酒……………少々
【五平餅の作り方】
(1)普通に炊いた米を、冷めない内にすりこぎ等でつぶし、平たい団子状に丸めます。
(2)持っても火傷しない程度に冷めたら二個ずつ串に刺します。
(3)ここからタレづくり。いりごまをすり潰し、次にくるみを加えて更にすり潰します。
(4)砂糖・味噌・酒と一緒に(3)を鍋に入れて弱火~中火で熱し、とろみがつくまでよく混ぜます。これでタレは出来上がり。
(5)団子を焼きます。熱源は何でも可。囲炉裏や七輪だと情緒深い。
(6)いい感じに焼き色がついたら、くるみ味噌ダレをつけて完成。更にあぶって食べるとまた風味に違いがでます。
以上です。材料はそのままですが、調理の表現や感覚などは筆者のアレンジが入っているため、実際の調理時は皆さんで適宜調整して下さい。
そのくらい融通の利く(テキトーに作っても、美味しく食べられる)料理です。ご飯の潰し具合やタレによって様々な味わいが楽しめます。
間口は広くて奥が深い五平餅。もしよかったら、皆さんも作ってみて下さいね!
※参考:
ページ: 1 2