手洗いをしっかりしよう!Japaaan

天下に号令する未来を予言?織田信長が贈り物の鷹を辞退した理由とは?

天下に号令する未来を予言?織田信長が贈り物の鷹を辞退した理由とは?

「天下を取るまで預けておく」

……が、返って来たのは意外な答えでした。

「志のほど感悦至極に候。しかしながら、天下御存知の砌(みぎり)、申し受くべく候間、預け置く」
【意訳】お心づかいに感謝感激である。だが、天下に号令する日まで、そなたに預けておくぞ。(※)天下御存知とは、天下の隅々まで知り尽くす意味とも、天皇陛下にお見知り頂き、その権威をもって天下に号令する意味とも解釈できます。

何と、天下にならびなき逸品にも関わらず、信長は角鷹を辞退してしまったのです。

信長が「まだ今の自分が持つには相応しくない逸品だ」と思ったのか、あるいは単に「こやつとは関わりたくないが、角鷹だけ受け取ったら流石に申し訳ない」と思ったのかは分かりません。

しかし、義政は「これは本当に天下を獲られる御方やも知れぬ」と惚れ込んだのか、あるいは呆れたのかは知りませんが「しからば、その日をお待ち申し上げまする」とばかり辞去しました。

「……まぁ、みやげ話のネタにはなったから、よしといたそう。角鷹はこのまま連れて帰ればよい」

かくして京の都まで戻って来た義政は、人々に信長の話をしたところ、

「遠国(おんごく)よりの望み、実(まこと)しからず」
【意訳】あんなド田舎でホラばっかり吹きおって(尾張の弱小大名風情が、京都まで攻め上がって来られる訳がねぇだろ)!

などと笑われるばかり。しかし、それから十年もせずに信長が足利義昭(あしかが よしあき)を奉じて京都への上洛を果たしたのは、広く知られる通りです。

3ページ目 エピローグ

 

RELATED 関連する記事