手洗いをしっかりしよう!Japaaan

なんと90歳を超えて挙兵! 戦国時代の武将「龍造寺家兼」のお家再興ドラマ【前編】

なんと90歳を超えて挙兵! 戦国時代の武将「龍造寺家兼」のお家再興ドラマ【前編】

戦乱の時代に武士として生きた者に長寿者は少ない。長生きとされている人物は存在するものの、生年月日に一定の信憑性がある例は稀だろう。かつて九州北部を中心に活動した武士「龍造寺家兼(りゅうぞうじいえかね)」は、戦国の世にあって93年の生涯をまっとうした。

90歳を超えてもなお挙兵したとされる家兼。今回はその生涯をご紹介する。

龍造寺氏

龍造寺氏は平安中期の貴族、藤原氏の流れをくむ一族とされている。始祖とされる「高木南次郎季家(すえいえ)」という人物は、1185年頃に肥前国(現在の佐賀県から長崎県地域)小津東郷内龍造寺村一帯を統治する要職を獲得、同地の地名から「龍造寺」を名乗った。

肥前国の国人となった龍造寺氏は、桓武平氏の末裔であった千葉氏に長く仕えた。1274年と81年のモンゴル帝国襲来(元寇)の際にも壱岐や博多で戦ったとされる。

室町時代後期になると千葉氏に代わり肥前守護として「少弐氏(しょうに)」が北九州に勢力を拡大。龍造寺氏は守護大名に従属する国人としてこれに仕えた。

2ページ目 龍造寺家兼の誕生と台頭

 

RELATED 関連する記事